5人組の人気ダンスボーカルグループだったフェアリーズが、6月17日付でメンバー3人の脱退を発表されました。
事実上の解散と見られています。
以前からこのような噂はありましたが、現実となった形です。
井上理香子さんについては、このまま芸能界を引退して一般の社会で生きていくと宣言されました。
突然の発表となりましたが、本当の解散理由とは、どのようなものなのでしょうか?
目次
フェアリーズの解散理由の1つはスキャンダル?
今から4年程前の2016年1月に、突如として今回フェアリーズを脱退する事になった、林田真尋さんと、野元空さんと、井上理香子さんの3人が、イベントを欠席しました。
この時は、何故3人がイベントに来なかったのか?などの説明がされなかった為、様々な憶測が流れました。
この時6人体制だったフェアリーズですが、3人が抜けたことにより残りの3人が、活動を継続する形となったのです。
この時悪いうわさが流れて
「イベントにストーカー的ファンを参加させたためにボイコットした」
という、怖い話も出ていました。
2016年2月にフェアリーズの3人は復帰する
約1ヶ月を過ぎた2月6日には、謹慎していたと思われる3人は、何事もなかったかのように復帰します。
この時は、自身の公式ツイッターで報告し、それぞれこのようにコメントしています。
「お久しぶりです」「ご心配おかけしてごめんなさい」「ただいま!!」
1ヶ月間も姿を現さず、この時はフェアリーズの解散も心配されていたのにもかかわらず、何も弁明しなかった3人のメンバー。
騒動にならないように、所属するライジングプロダクションから、固く口留めされていたのかもしれませんが、フェアラーとしても納得できない出来事でした。
フェアラーから謹慎スリーと呼ばれる
1ヶ月間の謹慎理由が明かされないままでしたが、その後その理由が明らかになりました。
謹慎していた3人(林田真尋さんと、野元空さんと、井上理香子さん)は、一般のファンと一緒に、カラオケボックスで明け方まで遊んでいた事実が発覚したのです。
カラオケに来ていたのは、謹慎していた3人のメンバーの他に、同世代の若い男女2人ずつです。
決定的なカラオケボックスでの写真が撮られていますので、言い逃れが出来ません。
隠し撮りでは無いので、写真に写っている誰かが、週刊誌に売った可能性もあります。
いずれにせよ、この事実が事務所に伝わり、1ヶ月間の謹慎処分が下されたことになります。
このことから、フェアラーの間では謹慎スリーという異名が付けられてしまったのです。
フェアラーの中には信じたくない人もいた
アイドルとしては御法度ともいえる「ファンとの交流」に対し、フェアラーの間では、信じたくないという方も見られました。
「コラ画像ではないか?」「似ている別人では無いか?」
など出ていましたが、その願いも空しく決定的な証拠が出てしまいました。
ファンを交えたカラオケボックスでの宴会ですが、実はこの日は野元空さんの誕生日だったのです。
野元空さんは、自身のツイッターに
「お友達とまひろと理香子にどっきりサプライズお祝いしてもらったの」
とつぶやいており、流失したカラオケボックスでの画像と、野元空さんのツイートが、見事に一致しました。
野元空さんのツイートには、ファン4人の姿は写っていませんでしたが、流失した画像と照らし合わせると、服装から部屋の感じまで一緒だった為、本人である事は間違い無いとされました。
これにより、3人は謹慎処分となったのです。
宴会騒動の前にも生配信トラブルを起こす
カラオケボックスでの一件の数カ月前にも、生配信によるトラブルを起こしていたといいます。
男女で韓国旅行に行った際に、宿泊先で騒ぎながら生配信し、ひんしゅくを買っていたというのです。
このアイドルらしからぬ行動に、ファンもあきれてしまったとの事です。
フェアリーズといえば、清純さも売りの一つだっただけに、このようなトラブルを起こしてしまうとイメージが崩れ、ファン離れの要因ともなります。
フェアリーズの解散理由の2つ目は芸能界で売れず
最初のうちは、勢いのあったフェアリーズ。
事務所としてもSPEEDや安室奈美恵さんに次ぐスターとして、期待されていました。
しかし、その後はブレーキがかかったかのように失速し、テレビに出演する事も少なくなり、ショッピングモールでのリリースイベントを行っていました。
清村川音さんや藤田みりあさんも、学業という名目でフェアリーズを脱退し、グループとしても存続が危ぶまれていました。
フェアラーの間でも、フェアリーズが解散するのは目に見えていたといいます。
数々のスターを生み出してきたライジングプロダクションですが、アクターズスクール出身のタレント以降は、パッとせず売り出し方も上手くないという声もあります。
フェアリーズが解散理由まとめ
フェアリーズの解散理由をまとめてみますと
①2016年に起こした謹慎スリーの謹慎トラブルが尾を引いた
②フェアリーズは最初のうちは勢いがあったがその後は撃沈
このように考察できます。
各地域のダンススクールに所属する100名の中から厳選して選ばれたフェアリーズですが、エイベックスのDream同様、芸能界で成功するのは至難の業という事です。
フェアリーズ解散についてネットでの声
#フェアリーズ
— ぺんぎんさん (@penguin_momoka) June 17, 2020
伊藤の絶対的な希望で
3月に”解散ライブ”を行う予定でしたが
コロナの影響で行う事が出来なくなってしまいました。
伊藤は
「解散ライブを出来ないなら 事務所を移籍する」とまで発言したと聞いています。
最後までファン思いだった伊藤に心から感謝
『ありがとう。』@momoka_fairies pic.twitter.com/04THwjkFEC
7人のFairies
— ゆり (@yuuu__0811) June 17, 2020
6人のフェアリーズ
5人のフェアリーズ
全部忘れないし大好きです。#フェアリーズ pic.twitter.com/Y7p9HRI3AU
言葉が出てきません…
— 伊藤萌々香(フェアリーズ)推し!! (@tmpsample1) June 17, 2020
何も考えれません…
個人とかふたりとかで活動をしていくメンバーがいるのは嬉しいけどフェアリーズという存在がなくなるのが何より辛い。 pic.twitter.com/7lBkbZuDh4
コロナの影響で、解散コンサートも行われないようです。
ファンとしては悲しいですが、今の現状ですと非常に難しいでしょう。
フェアリーズを通して仲間が出来た方も多く、解散してしまうのは残念です。
まとめ
フェアリーズの解散理由を調査しました。
2016年にも解散危機がありましたが、何とか持ちこたえたフェアリーズですが、今回は事実上の解散となりそうです。
引退する井上理香子さん以外は、別の事務所に移籍したり、そのままライジングプロダクションに留まり、芸能活動を継続しますので、ソロとしての彼女たちを応援して行きましょう。