1月23日にスピードスケートの女子短距離選手として活躍し、2014年にはソチ五輪の代表だった住吉都さんが、20日に長野市内の自宅の自室にて死去していたことが分かりました。
年齢は30歳で今の段階では、死因は発表されていません。通夜並びに葬儀も非公開となっております。
年齢があまりも若いだけに、住吉さんに何があったのか詳しく調べていきます。
目次
住吉都さんのプロフィール
名前 住吉都(すみよし・みやこ)
生年月日 1987年3月19日(30)
出身地 北海道釧路市
学歴 信州大学
所属 ローソン
身長 162㎝
体重 60㎏
スピードスケートでの成績は以下の通りです。
2013年
ワールドスプリント選手権13位
2014年
ワールドスプリント選手権13位
2014年
ソチ五輪
500mで14位
1000mで22位
平昌五輪代表選考会では落選
住吉都さんの経歴
お姉さんの影響で小学1年生からスケート競技を始めます。高校時代ではインターハイ(高校対抗戦)に出場し1500mで8位入賞を果たします。続く大学時代には、インターカレッジ(大学対抗戦)で総合3連覇を果たしました。
その後、ソチ五輪では代表選手として出場しましたが500mで14位、1000mで22位と入賞を果たすことは出来ませんでした。そして昨年の12月に行われた平昌五輪代表選考会では、代表に選ばれる事なくソチ五輪のリベンジを果たす事が出来ませんでした。
スポーツ選手は突然死が多い
スポーツ選手の場合、体を極限まで鍛え抜き酷使する場合がほとんどです。特にオリンピックに出場する選手となれば、体に相当の負担もかかりますし、怪我というのも付き物です。
短距離でのスピードスケートとなると、体はもちろんですが心臓にもかなりの負担がかかり、30歳という若さでも今まで蓄積していた負担が一気に出た可能性はあります。
サッカー界でも試合中に突然亡くなるケースが毎年のように起きていますし、サッカー元日本代表の松田直樹さんも心臓疾患で34歳という若さで亡くなられています。
野球界では、練習中に木村拓也さんがクモ膜下出血で37歳という若さで亡くなられています。
住吉さんの場合、特に持病があったとか大きな怪我をしたといった情報は今のところありません。しかしの心臓系の場合は、若くても突如として何の前触れもなく発作が起きる場合もありますので、こればかりは分かりません。
30歳という若さでの死に疑問の声も
自宅の自室で亡くなられたという事と、30歳という年齢から様々な憶測が流れています。
- 平昌五輪代表を逃してしまったので、かなりショックだったのではないか?
- 鬱病に侵されていたのではないか?
- 自室で自害してしまったのではないか?
死因は非公開となっており、今後も家族から語られることは無いでしょう。ひょっとすると何年後かにご家族の方も気持ちが落ち着かれて、真相を話してくれるかもしれません。
本人としては、平昌五輪代表に漏れてしまったのは、本当に悔しかったのだともいます。信州大学で同級生の小平奈緒さんと共にメダルを取りたかったはずです。
住吉さんは、今回の平昌五輪に並々ならぬ闘志と意気込みがあったといいます。年齢的にもメダルを取れる最後のチャンスだったかもしれない平昌五輪に行けない悔しさは半端では無かったのだと思います。
※最新記事ですこちらもどうぞ
住吉都さんの生前のお姿
こちらが前回のソチオリンピック大会前に行われた、事前記者会見での様子です。
住吉都さんの動画は意外にも少ないので、生前の肉声やお姿が見られる希少な映像となっております。
時間的には僅かですが、住吉都さんを見た事が無い方にとっては有難い映像です。
動画は削除されるかもしれませんので、今のうちに見て置いた方がいいかもしれません。
住吉都さんのプライベート

住吉さんは、ご結婚されていなかったようで、もちろんお子さんもいません。
彼氏がいたという情報も無いので、スピードスケートが生活の拠点だったのでしょう。
やはり、どんなスポーツでもそうですが、プライベートを押し殺してその競技に邁進しないと、オリンピックであればメダルは取れませんし、プロ野球選手やプロサッカー選手でもレギュラーを勝ち取り活躍するのは難しいのです。
選手によっては、引退するまで結婚を先延ばしにする人まで存在しますから。
住吉さんも30歳という年齢であれば彼氏がいてもおかしくはないですが、彼氏などは作らずに、スピードスケートに命を懸けてオリンピックで、金メダルを狙っていたのではないでしょうか。
ネットでの反応
住吉都さんが亡くなったと聞いて….ただただ言葉もない。
1回か2回話したことあるかないかくらいだけど、やっぱり同じスポーツやってて同じ大学入った身としては悲しい😢
先輩の話では、結構悩んでいたらしいし….平昌前なのに、奈緒さんや結城先生も辛いだろうな😢
ご冥福をお祈りします。— も え ち ゃ ん (@moesamato_oyobi) 2018年1月23日
住吉都さんが亡くなって
死因は公表してないが一年前のこの時期にも
松野莉奈さんが亡くなって若くして亡くなってるが
死因は似たような感じなのか
インフルエンザ系なのか、それとも……自ら……それは、ないか。#住吉都
— 僕の…ウ…ラ…ア…カ… (@myuraakayami) 2018年1月23日
ソチ五輪スピードスケート女子日本代表の住吉都さんが長野市内の自宅で亡くなられてたとは…ご冥福をお祈りします…
— ぉざゎ (@zawatch) 2018年1月22日
近しい方とみられる人から投稿がありました。住吉さんは、何か悩み事があったらしく相当悩んでいたのではないか?という事です。
何に悩んでいたのかは、分かりませんが周りに相談できない深い悩みがあったのかもしれません。
もし、その悩みを聞いてあげられる方がそばにいたらと考えてしまうと残念でなりません。
まとめ
今回は、非常に残念な結果となってしまいましたが、住吉さんの分まで平昌五輪の方は頑張って欲しいです。
特に信州大学では、同級生だったという小平奈緒さんは住吉さんの胸を借りて、金メダルを取りに行くでしょう。
住吉都さんのご冥福をお祈り申し上げます。